MENU

観光スポット -吉田神社-

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります
目次

手筒花火発祥の地「吉田神社」

今では全国各地で行われている手筒花火ですが、発祥の地は豊橋であるということは意外と知られていません。手筒花火は1558年に今川義元の吉田城代、大原備前守の吉田神社への奉納に始まるとされています。

f:id:youichirou1129-1:20171225134853j:plain

手筒花火は毎年豊橋祇園祭の際に見ることができます。毎年7月中旬に行われる祭事です。神輿渡御(みこしとぎょ)を本祭とし、前々夜の手筒花火、前夜の打ち上げ花火が奉納されます。

f:id:youichirou1129-1:20171225134832j:plain

吉田神社の主祭神は素戔嗚尊(すさのおみこと)です。現在の氏子は豊橋市内の八ヶ町(関屋町、上伝馬町、萱町、本町、三浦町、指笠町、札木町、西八町)からなります。

f:id:youichirou1129-1:20171225134919j:plain

最近ではテレビなどでよく紹介もされています。豊橋を代表するスポットですので、近くまで来た際はぜひ立ち寄ってみて下さい。

施設案内

所在地:豊橋市関屋町2

利用可能時間:境内自由

休館日:なし

利用料金:無料

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次